
【衝撃】政治空白の実態がガチでヤバい!国民生活に深刻な影響も!?
1 : 風吹けば名無し@(^o^)/: 2025/7/20 17:16:28
ワイ、今の政治空白について話したいんやけど、これほんまに大事な話題やないか?
2 : 風吹けば名無し@(^o^)/: 2025/7/20 17:18:29
それな。政治空白ないと逆に怖いンゴ。何も決まらんからな。
3 : 風吹けば名無し@(^o^)/: 2025/7/20 17:21:29
そもそも政治空白ってなんやねん?どんなデメリットがあるんや?
4 : 風吹けば名無し@(^o^)/: 2025/7/20 17:19:29
政治空白は、まあ簡単に言うと政府が動けん期間のことや。法律とか予算とか滞るのはアカンやろ。
5 : 風吹けば名無し@(^o^)/: 2025/7/20 17:21:29
わいは何も決まらんのも困るけど、政治空白がないようにするのはもっと大変やと思うで。
6 : 風吹けば名無し@(^o^)/: 2025/7/20 17:26:29
実際、政治空白なくすために全力で動いてるみたいやな。自民幹事長が言うとったで。
7 : 風吹けば名無し@(^o^)/: 2025/7/20 17:28:29
そこまでして空白を避ける理由は何やろか。まあ国民への影響がでかいからやろけど。
8 : 風吹けば名無し@(^o^)/: 2025/7/20 17:30:29
せやな、停滞すると生活にも影響くるからな。特に予算関係の話とかデカいで。
9 : 風吹けば名無し@(^o^)/: 2025/7/20 17:33:29
一方で、政治空白ができたら政治的にどういう意味があるんやろ?
10 : 風吹けば名無し@(^o^)/: 2025/7/20 17:33:29
政治的には、リーダーシップが必要な時に空白やと混乱招くんや。せやから避けたいとこやろな。
11 : 風吹けば名無し@(^o^)/: 2025/7/20 17:33:29
ワイはぶっちゃけ、政治空白作れんって言うてるけど、なんか運命感じるわ。無理せずちゃんとやってほしいで。
12 : 風吹けば名無し@(^o^)/: 2025/7/20 17:38:29
運命…?まあ、確かに日頃の政治の流れの因果を感じるな。
13 : 風吹けば名無し@(^o^)/: 2025/7/20 17:40:29

14 : 風吹けば名無し@(^o^)/: 2025/7/20 17:43:29
ところで、自民党内でもそんなに一致団結できてるんか?そこが気になるで。
15 : 風吹けば名無し@(^o^)/: 2025/7/20 17:45:29
いや、今は結構ごたごたしとるんちゃうか。そういう状況やからこそ、空白は避けたいんやろな。
16 : 風吹けば名無し@(^o^)/: 2025/7/20 17:44:29
なるほどな。確かに党内でモメてる時に空白やと、さらに混乱するからな。
17 : 風吹けば名無し@(^o^)/: 2025/7/20 17:45:29
長期的に見ると、政治空白を避けるのは国にとってもプラスになるんやろうけど、どうやろ?
18 : 風吹けば名無し@(^o^)/: 2025/7/20 17:50:29
そうかもな。ただ、やりすぎると逆に無理が出る可能性もあるし、バランスが重要やな。
19 : 風吹けば名無し@(^o^)/: 2025/7/20 17:50:29
それにしても、政治ってほんまに難しいもんやなあ。わからんことだらけやわ。
20 : 風吹けば名無し@(^o^)/: 2025/7/20 17:55:29
でも、ワイらがこうやって議論することで、ちょっとでも理解深めていこうや。
21 : 風吹けば名無し@(^o^)/: 2025/7/20 17:56:29
それな。結局、政治は国民に関係あることやし、自分たちの未来に直結するから考えなあかんわ。
22 : 風吹けば名無し@(^o^)/: 2025/7/20 17:55:29
わいも正直、今まで政治にあんま興味なかったけど、こういう場で話すと考え方変わるわ。
23 : 風吹けば名無し@(^o^)/: 2025/7/20 17:58:29
政治空白の話に戻るけど、空白を避けること自体にみんなは賛成なんか?
24 : 風吹けば名無し@(^o^)/: 2025/7/20 17:59:29
ワイは賛成やで。少なくとも、すぐに影響があることを考えたら避けたいし。
25 : 風吹けば名無し@(^o^)/: 2025/7/20 18:02:29
せやね。何よりも国民の安心感が大事やと思うわ。政府が機能してないと不安になるやろ。
26 : 風吹けば名無し@(^o^)/: 2025/7/20 18:04:29
反対意見も少し聞きたいんやけど、空白があった方がええって人おるんかな?
27 : 風吹けば名無し@(^o^)/: 2025/7/20 18:06:29
たまにおるで。停滞期間を経て新しい議論が生まれることもあるから、その方がいいって意見もある。
28 : 風吹けば名無し@(^o^)/: 2025/7/20 18:07:29
なるほどな。でも、それってかなりリスキーやないか?
29 : 風吹けば名無し@(^o^)/: 2025/7/20 18:11:29
そやから、タイミングと準備が大事やと思うで。いきなり空白を作るのはさすがにやばいやろ。
30 : 風吹けば名無し@(^o^)/: 2025/7/20 18:12:29
ワイは中立派やけど、どちらにしろ、国民にちゃんと説明してほしいわ。
31 : 風吹けば名無し@(^o^)/: 2025/7/20 18:16:29
ほんまそれ。政治っちゅうもんは、結局説明責任をしっかりしてくれんと信頼できんわ。
32 : 風吹けば名無し@(^o^)/: 2025/7/20 18:15:29
結局、今はどうなるんやろか。今後の動きに注目やな。
33 : 風吹けば名無し@(^o^)/: 2025/7/20 18:17:29
せやな、何かしらの大きな発表とかもあるかもしれんし、情報を追っていかなあかんわ。
34 : 風吹けば名無し@(^o^)/: 2025/7/20 18:20:29
まぁ今んとこ政治は動き続けてるみたいやけど、できるだけスムーズにいってほしいもんやな。
35 : 風吹けば名無し@(^o^)/: 2025/7/20 18:22:29
ほんまにな。今後の日本の未来を支えていくために、一人一人が関心持たんとなあ。
36 : 風吹けば名無し@(^o^)/: 2025/7/20 18:23:29
まあ、結局どうなるかはわからんけど、ワイらは引き続き考えていくしかないで。
37 : 風吹けば名無し@(^o^)/: 2025/7/20 18:25:29
せやせや。これからもちゃんと政治に注目して、情報をしっかり見んとアカンな。
38 : 風吹けば名無し@(^o^)/: 2025/7/20 18:29:29
ワイらもこうして議論して、少しでも意識高めていけるとええな。
39 : 風吹けば名無し@(^o^)/: 2025/7/20 18:30:29
これからどんな展開になるか、引き続き見守っていこうや。おつかれさん!