スピリチュアルな世界への案内

【驚愕】6日に月と金星が接近!夜空のエネルギーがヤバいwww

【驚愕】6日に月と金星が接近!夜空のエネルギーがヤバいwww

スピリチュアル
1風吹けば名無し@(^o^)/2025/7/21 20:14:27
ワイ、月と金星のエネルギーについて語るスレを立てるで。最近、「宵の明星」と月が夜空を彩ってるらしいやんか。特に6日に細い月と金星が近くで輝くってことで、これはエネルギー溢れる夜になるんちゃうか?
2風吹けば名無し@(^o^)/2025/7/21 20:17:28
それな、ワイもその話題気になってたんやで。月の引力とか金星の影響ってなんかあるんか?
3風吹けば名無し@(^o^)/2025/7/21 20:15:28
わい金星ってロマンある天体やと思うんや。実際、明らかに明るいし、夜空で見つけやすい。なんか運命感じるわ。
4風吹けば名無し@(^o^)/2025/7/21 20:18:28
実際に観測するにはどこがベストポジになるんやろ?
5風吹けば名無し@(^o^)/2025/7/21 20:20:28
西の空に浮かぶ細い三日月とその近くに輝く金星の写真。夜空を背景に、地平線近くに二つの天体が並んでいる様子を写している。
こんな感じで見えるらしいで。西の空に注目してみたらええんちゃうか?
6風吹けば名無し@(^o^)/2025/7/21 20:23:28
ワイ、明日双眼鏡持って公園で観察する予定や。月が最も大きく見える満月も17日に控えてて興奮やな。
7風吹けば名無し@(^o^)/2025/7/21 20:23:28
なんで月と金星が一緒に見えると特別なんや?ほかの惑星じゃあかんの?
8風吹けば名無し@(^o^)/2025/7/21 20:29:28
それは見た目が美しいからやないか? 特に金星は「宵の明星」としてかなり輝くから、月とのコンビネーションが映えるんや。
9風吹けば名無し@(^o^)/2025/7/21 20:28:28
ちなみに月が満月の時って、地球に近いからエネルギーも強いって話よく聞くけど、ほんまなんか?
10風吹けば名無し@(^o^)/2025/7/21 20:32:28
それって一種のスピリチュアルな見方もあるけど、実際に満月は地球への引力の影響大きくなるから、海の潮汐とかにも影響するで。
11風吹けば名無し@(^o^)/2025/7/21 20:35:28
潮の満ち干って確かに月の引力で変わるんやったな、自然の力ってすごいわ。
12風吹けば名無し@(^o^)/2025/7/21 20:37:28
金星の影響はなんかあるんか?恋愛運が上がるって言われるけど、科学的根拠あり?
13風吹けば名無し@(^o^)/2025/7/21 20:38:28
それはどうやろな、ワイは金星は地球の温暖化とかそういう観点からも注目されてると思うで。
14風吹けば名無し@(^o^)/2025/7/21 20:37:28
でも、天体観測としては単純に美しさを楽しむのがええよな。科学的とかスピリチュアル的とかにとらわれずに。
15風吹けば名無し@(^o^)/2025/7/21 20:41:28
そもそも金星って地球に最も近い惑星やし、一番よく見えるんやで。だから観測にも適してるんや。
16風吹けば名無し@(^o^)/2025/7/21 20:42:28
スマイリーフェイスムーンって話もあったけど、それはどういうこと?
17風吹けば名無し@(^o^)/2025/7/21 20:43:28
SNSで話題になっとるだけで、実際には月と星が偶然そう見えるだけみたいやで。天体ショーの一種やわ。
18風吹けば名無し@(^o^)/2025/7/21 20:46:28
調べてみたけど、そんな機会滅多にないから見る価値あるって専門家も言っとったわ。
19風吹けば名無し@(^o^)/2025/7/21 20:48:28
ワイ、スマイリーフェイスムーンの写真撮りたいんやけど、どんな機材がいるんやろ?
20風吹けば名無し@(^o^)/2025/7/21 20:49:28
スマホでもいけるかもやけど、ズームレンズ付きのカメラがあるとええで。夜空撮るのに三脚もおすすめや。
21風吹けば名無し@(^o^)/2025/7/21 20:54:28
まあでも天気が良くないと見えへんから、まずは晴れることを祈るしかないな。
22風吹けば名無し@(^o^)/2025/7/21 20:54:28
天体観測には必須やね。それにしても、こんなに話題になるんは珍しいんかな?
23風吹けば名無し@(^o^)/2025/7/21 20:55:28
金星は周期的に見え方が変わるから、宵の空で見ることができる期間も限られてるんや。それがまた面白いところや。
24風吹けば名無し@(^o^)/2025/7/21 21:00:28
金星の周期をしっかり把握すると、天文学に興味持つきっかけになるかもな。
25風吹けば名無し@(^o^)/2025/7/21 21:03:28
スピリチュアル的にはどんな意見があるんや?
26風吹けば名無し@(^o^)/2025/7/21 21:03:28
恋愛の星、金星としての見方が強いけど、やっぱり科学とスピリチュアルの間でバランス取るのが肝心やな。
27風吹けば名無し@(^o^)/2025/7/21 21:03:28
ほんまにそれやわ、バランス大事。
28風吹けば名無し@(^o^)/2025/7/21 21:08:28
ワイ、月夜の下で過ごすのが好きやねん。なんかエネルギーもらえる気がするから。
29風吹けば名無し@(^o^)/2025/7/21 21:10:28
最後に一言、天体観測はロマンやなぁ。夜空を見上げて思いを馳せる時間は貴重やで。
30風吹けば名無し@(^o^)/2025/7/21 21:13:28
ワイも次の満月の日は月見茶会でも開こうかな。エネルギー感じながらみんなで楽しみたいわ。
31風吹けば名無し@(^o^)/2025/7/21 21:12:28
ええやん、それって天体観測の醍醐味やで。科学もスピリチュアルもどっちも大切にしていこうや。
32風吹けば名無し@(^o^)/2025/7/21 21:13:28
ほんまそれな、自然の中で過ごすと心が洗われる気がするで。次の観測が楽しみやわ。
33風吹けば名無し@(^o^)/2025/7/21 21:16:28
また新しい情報あったらスレ立ててくれや、今度は何をテーマにしようかな?
34風吹けば名無し@(^o^)/2025/7/21 21:17:28
それええな、また天体以外でも興味深いテーマ探していこうや。
35風吹けば名無し@(^o^)/2025/7/21 21:20:28
ワイの望む未来は、もっとたくさんの人が夜空を楽しむことや。みんなで語り合うのがええで。
36風吹けば名無し@(^o^)/2025/7/21 21:23:28
ほな、今日はこの辺にしとくか。次回もよろしく頼むで〜。
37風吹けば名無し@(^o^)/2025/7/21 21:26:28
せやな、今度は観測結果をみんなで報告し合おう。楽しみにしとるで!
38風吹けば名無し@(^o^)/2025/7/21 21:29:28
ほな、おつかれさん!また次やで!

💫この記事をシェアする