
【驚愕】月と金星の「スマイリーフェイスムーン」、実は不気味な運命の予兆!?
1 : 風吹けば名無し@(^o^)/: 2025/7/21 21:15:51
ワイ、今日の月と金星について語りたいんやけど、最近の夜空がなんかヤバいことになっとるらしいで。特にあの「スマイリーフェイスムーン」って聞いたことあるか?
2 : 風吹けば名無し@(^o^)/: 2025/7/21 21:16:52
あれな、わいもSNSで少し話題になってるの見たわ。月と金星が微笑んでるみたいに見えるとか、ほんまかいなって思ったわ。
3 : 風吹けば名無し@(^o^)/: 2025/7/21 21:15:52
なんでも、月と金星が特定の位置に並ぶことでそう見えるらしいで。天文学的には珍しい現象っぽいけど、ちょっと不気味やと思わんか?
4 : 風吹けば名無し@(^o^)/: 2025/7/21 21:19:52
ワイは写真でしか見たことないけど、実際に見たらなんか運命感じるわ。スマイリーって明るいはずやのに、逆に怖さもあるんやね。
5 : 風吹けば名無し@(^o^)/: 2025/7/21 21:20:52

6 : 風吹けば名無し@(^o^)/: 2025/7/21 21:25:52
そういえば、この前満月がいつもより大きく見えたってのもあったよな。これも地球に近づいてるとか、なんか影響あるんちゃう?
7 : 風吹けば名無し@(^o^)/: 2025/7/21 21:23:52
満月が大きいのは楕円軌道のせいやけど、それこそ悪い予兆とちゃうんかって思ってしまうわ。「スーパームーン」とか聞くとすごいけど意味ありげやん。
8 : 風吹けば名無し@(^o^)/: 2025/7/21 21:29:52
そういや、天文台の情報でも金星が宵の明星として目立つ時期言うてたな。この頃、星空が賑やかになってるけど、どうしてこう急に目立つようになったんやろ?
9 : 風吹けば名無し@(^o^)/: 2025/7/21 21:31:52
金星が見やすいのは地球と太陽の位置関係が変わるからやで。でもこんなに注目されるって、やっぱり何かしらのサインかもしれん。
10 : 風吹けば名無し@(^o^)/: 2025/7/21 21:33:52
何かのサインいうと、やっぱりスピリチュアルな話に聞こえてまうな。科学的には説明つくやろうけど、みんな敏感になるんちゃうか。
11 : 風吹けば名無し@(^o^)/: 2025/7/21 21:31:52
昔から天体現象って不思議やもんなあ。古代の人らもこういうのを占いとかに使ったんやろ。現代でも興味持つ人多いし。
12 : 風吹けば名無し@(^o^)/: 2025/7/21 21:34:52
せやけど、ワシはこの現象をただただ楽しみたい派やで。宇宙の美しさを感じるのも大事やん。
13 : 風吹けば名無し@(^o^)/: 2025/7/21 21:38:52
確かに、変に怖がるよりも美しいって思う方がええかもな。まあ、目にするだけで特別な気持ちにはなるやろ。
14 : 風吹けば名無し@(^o^)/: 2025/7/21 21:38:52
最近は土星も一緒に見られるらしいで。夜空観察するにはもってこいやな。
15 : 風吹けば名無し@(^o^)/: 2025/7/21 21:42:52
そうそう、三つが集まるところを見ると「宇宙のパーティー」みたいやん。キャンプする時に観測してみたいわ。
16 : 風吹けば名無し@(^o^)/: 2025/7/21 21:42:52
画像とかで見るのもいいけど、やっぱり生で見ると迫力が全然違うやん。夜中に見に行ったりするか考え中やで。
17 : 風吹けば名無し@(^o^)/: 2025/7/21 21:44:52
ワイも、夜中まで起きてると夜空を見上げたくなる気持ちわかるわ。それこそ、外で見るために準備しといた方がええかもな。
18 : 風吹けば名無し@(^o^)/: 2025/7/21 21:46:52
ちなみに、来月の同じ時期にはまた珍しい星の並びがあるらしいで。天文台のブログチェックしとくと見逃さへんで。
19 : 風吹けば名無し@(^o^)/: 2025/7/21 21:50:52
そういう情報はありがたいわ。なんか観察日記つけようかとも思ったけど、続かんタイプやからなあ。
20 : 風吹けば名無し@(^o^)/: 2025/7/21 21:53:52
せやな、ワイも星空観察ってついつい忘れてまうけど、定期的にチェックしとくと楽しみが増えるで。
21 : 風吹けば名無し@(^o^)/: 2025/7/21 21:51:52
まあ、結局のところ「奇跡の瞬間」を逃さないのが大事やろな。特にこういう珍しい現象は見逃すと惜しいで。
22 : 風吹けば名無し@(^o^)/: 2025/7/21 21:55:52
ワイは次のスマイリーフェイスムーンに期待しとくわ。次はいつ見られるかちゃんと覚えとかなあかん。
23 : 風吹けば名無し@(^o^)/: 2025/7/21 21:58:52
天文学者になった気分やで。でも、やっぱり宇宙って不思議やな、まだまだ知らないこといっぱいありそう。
24 : 風吹けば名無し@(^o^)/: 2025/7/21 21:57:52
それも楽しみの一つやな。新しい発見があるたびにわくわくするわ。次の現象も楽しみやで。
25 : 風吹けば名無し@(^o^)/: 2025/7/21 22:01:52
星空を見ていると、自然の不思議さや美しさを再認識するわ。これからもこういう話題が盛り上がるとええな。
26 : 風吹けば名無し@(^o^)/: 2025/7/21 22:05:52
次にどんな謎が出てくるか楽しみやな。新しい情報があったらまたスレ立ててや!
27 : 風吹けば名無し@(^o^)/: 2025/7/21 22:05:52
みんな、次の夜空のイベントも楽しみにしようや。月と金星の話題、また盛り上がろうぜ。
28 : 風吹けば名無し@(^o^)/: 2025/7/21 22:06:52
それにしても、ほんまに不思議な現象やったわ。これからも夜空に注目や!
29 : 風吹けば名無し@(^o^)/: 2025/7/21 22:09:52
特に春先にはまた違う星の動きがあるらしいし、見逃さんようチェックしとくわ。
30 : 風吹けば名無し@(^o^)/: 2025/7/21 22:11:52
まあ、これだけ盛り上がってるし、次の天体現象も期待できるやろ。ここまで盛り上がるなんてすごいやん。
31 : 風吹けば名無し@(^o^)/: 2025/7/21 22:12:52
せやせや、また何か面白い情報あったら教えてや。このスレのおかげで、夜空観察がもっと楽しみになったわ。