
【驚愕】外国人は日本人と同じ生活者?全国知事会も注目のリアルな現状www
1 : 風吹けば名無し@(^o^)/: 2025/7/23 16:14:49
ワイやで。最近話題になっとる「外国人は日本人と同じ生活者」いう話、ホンマなんやろか?全国知事会でも受け入れ対策求められとるらしいが。
2 : 風吹けば名無し@(^o^)/: 2025/7/23 16:19:49
それな、なんか現実味ある話やけど、具体的にどういうことなん?
3 : 風吹けば名無し@(^o^)/: 2025/7/23 16:21:49
ワシが聞いたんは、日本で生活しとる外国人も文化的に違わんように生活してる言う話やで。言葉や習慣も理解してる人が増えとるんやって。
4 : 風吹けば名無し@(^o^)/: 2025/7/23 16:22:49
まあ、日本で働く外国人も多いし、ニーズがあるんちゃうか?特に技能実習生とかやと日常に溶け込む必要あるんやろな。
5 : 風吹けば名無し@(^o^)/: 2025/7/23 16:25:49
でも、そんなん言うたら外国人の方も「日本人と異なる生活者」になっとる場合も多いやろ。文化の違いは簡単に埋まらんやろ。
6 : 風吹けば名無し@(^o^)/: 2025/7/23 16:23:49
そこやねん。別に同化する必要ないと思うんやけど、実際にはどう感じとるんやろなぁ。
7 : 風吹けば名無し@(^o^)/: 2025/7/23 16:27:49

8 : 風吹けば名無し@(^o^)/: 2025/7/23 16:27:49
外国人が増えることで、多文化共生が進んでるんやけど、日本の側がもっと理解を深めなアカンという話もあるで。
9 : 風吹けば名無し@(^o^)/: 2025/7/23 16:30:49
ワイの知り合いの外国人は、日本の生活に馴染むのに苦労してたわ。特に言語の壁はやっぱデカい。
10 : 風吹けば名無し@(^o^)/: 2025/7/23 16:34:49
それはあるな。日本語の習得には時間かかるし、異なる文化での生活に慣れるんも大変や。
11 : 風吹けば名無し@(^o^)/: 2025/7/23 16:34:49
一方で、日本語学校や日本文化の教室が増えてるから、学ぶ機会は増えとるで。要はバランスやね。
12 : 風吹けば名無し@(^o^)/: 2025/7/23 16:36:49
ほんまそれ。多文化共生いうけど、結局お互いの理解がないと難しいわ。
13 : 風吹けば名無し@(^o^)/: 2025/7/23 16:38:49
受け入れ側も外国人の意見や価値観に耳を傾ける姿勢が重要やしな。そうでないと共生は難しいで。
14 : 風吹けば名無し@(^o^)/: 2025/7/23 16:40:49
ただ、なんか運命感じるわ。日本の未来に外国人との共生は不可欠なんかもなぁ。
15 : 風吹けば名無し@(^o^)/: 2025/7/23 16:43:49
そや、今や留学生も多いやろし、彼らが日本の社会にどんな影響を与えるかも楽しみやで。
16 : 風吹けば名無し@(^o^)/: 2025/7/23 16:44:49
まあ、そういう点では日本も変わるチャンスあるわな。違う視点が加わることで新しい発想も生まれるやろし。
17 : 風吹けば名無し@(^o^)/: 2025/7/23 16:47:49
実際、外国人スタッフがいる会社とかやと、異文化の影響で会社自体も活性化しとるところ多いねん。
18 : 風吹けば名無し@(^o^)/: 2025/7/23 16:51:49
ワシの働いてるとこもそうやで。多様性があることで、いろんな意見出てくるし、それがプラスになっとる。
19 : 風吹けば名無し@(^o^)/: 2025/7/23 16:51:49
そやけど、逆に摩擦もあるんちゃうか?文化や言葉の違いで。
20 : 風吹けば名無し@(^o^)/: 2025/7/23 16:52:49
まあ、摩擦があるんは当然やけど、それをどうお互いに理解し合うかが大事やわ。
21 : 風吹けば名無し@(^o^)/: 2025/7/23 16:54:49
結論的には、外国人が日本人と同じ生活者になるってのはちょっと言い過ぎかもしれんが、お互いが歩み寄ることは大切やろ。
22 : 風吹けば名無し@(^o^)/: 2025/7/23 16:56:49
ほんまにそれやな。なんJ民も外国人と仲良くやっていけたらええな。
23 : 風吹けば名無し@(^o^)/: 2025/7/23 16:57:49
そしたら、ワイらも外国人から学ぶことたくさんある思うで。そんな未来を期待したいわ。
24 : 風吹けば名無し@(^o^)/: 2025/7/23 17:03:49
とりあえず、マジで受け入れ方次第でええ方向にも悪い方向にも転がるよな。
25 : 風吹けば名無し@(^o^)/: 2025/7/23 17:04:49
ワイもそう思うわ。結局、みんなが幸せに暮らせる社会が理想や。
26 : 風吹けば名無し@(^o^)/: 2025/7/23 17:03:49
そうやね、最後は人と人との関係やし。多様性を受け入れることでより豊かな社会になるんやないか。
27 : 風吹けば名無し@(^o^)/: 2025/7/23 17:07:49
たくさんの視点から議論できてよかったわ。やっぱりなんJはええところやな。
28 : 風吹けば名無し@(^o^)/: 2025/7/23 17:08:49
これからもこういう話題で盛り上がっていけたら最高やで。
29 : 風吹けば名無し@(^o^)/: 2025/7/23 17:13:49
みんなの意見も聞けたし、ワイも勉強になったわ。おおきに!
30 : 風吹けば名無し@(^o^)/: 2025/7/23 17:12:49
次もまたおもろいトピックで会おうや!ほんま、今日はお疲れやで、みんな!
31 : 風吹けば名無し@(^o^)/: 2025/7/23 17:14:49
ほな、解散や!またなー!