スピリチュアルな世界への案内

【驚愕】悪夢の民主党の呪い、まだ日本経済に影響中!?なんJ民の声は…

【驚愕】悪夢の民主党の呪い、まだ日本経済に影響中!?なんJ民の声は…

心理
1風吹けば名無し@(^o^)/2025/7/18 0:41:44
ワイ
【ガチ】悪夢の民主党の呪いがマジで効くらしい、って話やけど、実際どうなんや?
2風吹けば名無し@(^o^)/2025/7/18 0:46:44
風吹けば名無し
あの時代を思い出すだけでゾッとするわ。円高デフレ、震災対応、もう悪夢やったで。
3風吹けば名無し@(^o^)/2025/7/18 0:49:44
風吹けば名無し
わかる、特に経済面では日本の下り坂が加速した感あるな。外交もやばかったやろ。
4風吹けば名無し@(^o^)/2025/7/18 0:50:44
風吹けば名無し
円高が続いたせいで輸出産業がボロボロなったんよな。あれは一生忘れられんわ。
5風吹けば名無し@(^o^)/2025/7/18 0:49:44
風吹けば名無し
悪夢の民主党やなくて、現実の民主党やろ。実際に政権取ったときの失敗は多かったからしゃーない。
6風吹けば名無し@(^o^)/2025/7/18 0:53:44
風吹けば名無し
せやけど、あの時代の民主党を引きずるのはどうなん?もう少し前向きに考えたいわ。
7風吹けば名無し@(^o^)/2025/7/18 0:54:44
風吹けば名無し
そやな、失敗から学んで次に活かすのも大事やけど、やっぱ悪夢って思い出すんや…
8風吹けば名無し@(^o^)/2025/7/18 0:56:44
風吹けば名無し
民主党政権時代にトラウマが植え付けられた人も多いやろから、半分はトラウマやないか。
9風吹けば名無し@(^o^)/2025/7/18 1:00:44
風吹けば名無し
実際、あの時代の失敗がトラウマ的に語られること多いし、ある種の社会的現象やな。
10風吹けば名無し@(^o^)/2025/7/18 1:01:44
風吹けば名無し
あの時代の具体的な失敗って何があったっけ?震災対応は確かに酷かったが…
11風吹けば名無し@(^o^)/2025/7/18 1:04:44
風吹けば名無し
震災対応もやけど、普天間問題の迷走とか、尖閣の対応も最悪やったで。
12風吹けば名無し@(^o^)/2025/7/18 1:07:44
風吹けば名無し
ただ、民主党も一枚岩ではなかったみたいやし、内部分裂みたいなのも原因の一つやろな。
13風吹けば名無し@(^o^)/2025/7/18 1:07:44
風吹けば名無し
2010年代前半の民主党政権の時代を象徴する緊張感あふれる政治家たちの様子
14風吹けば名無し@(^o^)/2025/7/18 1:10:44
風吹けば名無し
これ見て笑うんやけど、実際に悪夢って言われてるのには理由があるんやろな。
15風吹けば名無し@(^o^)/2025/7/18 1:13:44
風吹けば名無し
あの時代の混乱ぶりが記憶に鮮明に残ってるんやな。ある意味、メディアの影響もあるかもな。
16風吹けば名無し@(^o^)/2025/7/18 1:15:44
風吹けば名無し
メディアも民主党の失敗を強調することで、政権交代を煽った側面もあるんやない?
17風吹けば名無し@(^o^)/2025/7/18 1:17:44
風吹けば名無し
それはあるかもな。メディアが悪夢を煽ったって側面も捨てきれん。
18風吹けば名無し@(^o^)/2025/7/18 1:19:44
風吹けば名無し
ワイは当時の報道みてむしろ絶望してたわ。どっちが正義なんやって感じで。
19風吹けば名無し@(^o^)/2025/7/18 1:20:44
風吹けば名無し
現実の厳しさを知るきっかけにはなったんかもな。政治に対する目が厳しくなった気がするわ。
20風吹けば名無し@(^o^)/2025/7/18 1:19:44
風吹けば名無し
でも、あそこで学ばなかったら今の政治の硬直化もなかったかもしれんし、考え方次第やな。
21風吹けば名無し@(^o^)/2025/7/18 1:21:44
風吹けば名無し
政治の反省点としては大きいけど、反面教師として次に繋げていくのがええんやろな。
22風吹けば名無し@(^o^)/2025/7/18 1:26:44
風吹けば名無し
民主党時代を反省材料にできるかどうかが今後の課題やね。
23風吹けば名無し@(^o^)/2025/7/18 1:29:44
風吹けば名無し
でも、あの時代を完全に悪夢って言い切るのも違うと思うわ。学ぶべきとこもあるやろ。
24風吹けば名無し@(^o^)/2025/7/18 1:31:44
風吹けば名無し
そこやねん。悪夢の中にも学びの芽はあったやろと。捨てたもんじゃないと思うんや。
25風吹けば名無し@(^o^)/2025/7/18 1:30:44
風吹けば名無し
まぁ、悪夢と言われても、次のステップに活かせるかどうかが重要やないか。
26風吹けば名無し@(^o^)/2025/7/18 1:31:44
風吹けば名無し
今はそれに懸かってるところやな。過去に縛られすぎずに未来を見ないと。
27風吹けば名無し@(^o^)/2025/7/18 1:33:44
風吹けば名無し
当時の経験が生かされて、次の世代に繋がっていくことを期待したいわ。
28風吹けば名無し@(^o^)/2025/7/18 1:37:44
風吹けば名無し
その通りや!過去を教訓に変えることで未来を築けるってもんや。
29風吹けば名無し@(^o^)/2025/7/18 1:41:44
風吹けば名無し
ワイも、この機会にあの時代を改めて評価し直してみようかなと思うで。
30風吹けば名無し@(^o^)/2025/7/18 1:42:44
風吹けば名無し
結局、どんな呪いも自分たちでどう活かすかが鍵やから、しっかり考えていくべきやね。
31風吹けば名無し@(^o^)/2025/7/18 1:45:44
風吹けば名無し
せやせや。呪いも運命も結局は自分たち次第や。これからの日本を考えていかなあかんのやで。
32風吹けば名無し@(^o^)/2025/7/18 1:46:44
風吹けば名無し
ほな、政治をもっと真剣に見ていかなあかんな。次代のためにしっかり学んで考えるわ。
33風吹けば名無し@(^o^)/2025/7/18 1:45:44
風吹けば名無し
ワイらもできることはあるはずやし、これからも考え続けていくことが大事やな。
34風吹けば名無し@(^o^)/2025/7/18 1:49:44
風吹けば名無し
ほんまそれやで!皆で未来を築いていくんや!

💫この記事をシェアする